投稿日:2013/01/22
さてさてさて!
またまた引っ越しネタです笑
ちょっとワインと料理の話もあります!!
じゃん!僕のお家をピッカピカに!!
床も天井も洗面台も超キレイ(^O^)
ここまで部屋をキレイにしたのは初めてかもしれない…笑
そして掃除の後、ボスのお父さんお母さんに誘っていただき、ヴァランス市のグルナッシュへ!
何回か前のブログで紹介したビストロです!
レンズマメのスープに始まり、豚のテリーヌ、本当はこの後ステーキとデセールがあったんですが酔っぱらって写真忘れました笑
ワインもまだ飲んだことがないものが沢山でてきて大満足!
白はジュラ地方のシャルドネ、赤はコルビエールという地方のグルナッシュ!
白は香りはとても酸味が強そうなのにまったりとしていてどこか甘みも感じられるワインでした。
赤はとても甘く、これまたまったりとしたお味!どちらも料理にとても合っていました!
そんなこんなで楽しく夜は更け、ほろ酔い気分で帰りましたとさ~
帰りには日本土産のう・な・ぎ!まで頂いちゃったりして!!!
本当にありがとうございます!
更にさらに翌日には行きつけのbio食材屋さんでワインを一本頂きました!
アルザスのドメーヌガングランジュです。
最近の僕のお気に入りの作り手さんです!
日本にも何種類か入ってきているようなので是非飲んでみてくださいね~(^_^)
そんなこんなで至れり尽くせりの週末でした!
これも周りの人たちの親切のおかげなのです。自分もいつかはこんな人間になれる様、一生懸命頑張ります。
それでは皆さんCiao~
投稿日:2013/01/17
どうも~!
今回も引っ越しがテーマです!笑
こちらフランスでも連日の雪でついに積もりました!結構寒くて朝起きるのがつらいです↓↓
さてさて最近のお仕事!!
約三日間かけて、ワイン醸造用の木製タンクを解体しました!
樽の解体なんて初めてなもんで、少々戸惑い気味のスタート!
しかし始めてしまえば何という事はない!
まずは外枠をはずします。
この作業だけで丸二日かかりました(-_-;)
これかなり大変な作業だったと思います…
作業道具はこちらを使うのですが、もうひたすら枠を上に押し上げる事のつらい事!
しかもかなり大きい樽なので一つ枠を外すのに大体2時間くらいかかりました。
下に行けばいくほど長くつらかったです(~_~;)
枠を外した後は、内側から先ほどのハンマーちゃんでぶっ叩きながら木を外していくわけなんですが…
一度思いっきり叩いたらバラバラになってしまい、あわや大惨事になる所でした(+o+)
いやしかし怪我もなく機材を何も壊さなかったのは本当に幸いでした!
何事も慎重に!!!ですね。
そうして解体した木を綺麗に並べておしまい!
本当に大変だった…よく壊すのは簡単。と言いますがまったくそんなことはなかったです。
壊すので(解体ですが)こんなに時間がかかるのを考えれば、この樽を造った人は相当な苦労をしているはず。
いやはや凄いの一言です。
ちなみに解体した木はボスのお宅で円卓になるそうです。
円卓ってかっこいい! うちにも欲しいな~! よし自分で作ろう!そうしよう!笑
そんなこんなで引っ越しまであと少し。あとどれくらいで終わるのか…
ラストスパート、頑張りまっせ~!
投稿日:2013/01/10
皆様こんにちは!
すっかり正月モードも落ち着き、お仕事に励まれている事と思います。
ところで皆さん、今まで何回 「引っ越し」 をされたか覚えていますか?
僕は高校、大学と数多くの引っ越しを経験してきました。引っ越しって本当に大変ですよね~
もともと片付けや掃除が大嫌いな僕にとっては引っ越しの最後の最後まで部屋が汚いまま…なんてこともありました笑
そして!まさかまさかここフランスでも引っ越しをするとは思っていませんでした!!!
1月を持ちまして今現在住み込ませていただいている醸造所を引っ越します!
実はボスが昨年から新しい家を買い、その隣に醸造所が建っています。
研修生はその新しい醸造所に住むことになるそうです。
といっても、まだ醸造所はちゃんと完成しておりませんので僕の新居はキャラバンになりました!
見てください!しっかりとしたキッチンにバスタブまで!!!
かな~り大きめのキャラバンで生活するのにまったく問題なし!
住むにはもう少しかかりそうですが、いずれまたブログにて更新したいと思います!
それでは皆さんお楽しみに!!
Ciao~