投稿日:2013/05/25
みなさんこんにちは!
今回は出張の合間に行ってきたシャレ乙なBar紹介です(^.^)
西麻布にあるBar アンバー
果物を使ったカクテルと木の装飾がとてもオシャレ!!
そんな中何杯かカクテルを頂いてきました。
ちらりと店長のお顔が写ってますね(p_-)
こちらは当店でも取り扱いがある、フィーバーツリーのトニックウォーターを使って作った、ジントニック。
いや、まさかジントニックがこんなに美味しいとは思いませんでした。
とてもなめらかでまったくお酒臭くないのですよ。
バーテンダーさんの腕もあるのでしょうが、やはり材料にこだわるとこんなにも美味しくなるのだと感じました。
今、東京ではこのフィーバーツリーを使ったカクテルが大人気との事。
流行りもんに弱いそこのあなた!是非フィーバーツリーをよろしくお願いします(^.^)笑
その他のカクテルもとても美味しかったです。
アメリカンチェリーを使ったカクテルに…
シンガポールスリングのラッフルズスタイルも最高にトロピカルな感じで。
遊びに行くだけならやっぱり東京ですね!
投稿日:2013/05/22
これで今回の蔵元訪問記は最後となります!
最後は静岡県掛川にあります「開運」さんです。
開運さんといえばまず、あのお祭りや七福神といった縁起物がラベルになっている事で有名ですね。
当店でも縁起物として買っていかれるお客様も少なくありません。
造りももちろんレベルが高いです!社長の土井さんは農大出身で、こと醸造に関しては日本トップクラスにおられる方です。
蔵の周りは自然に囲まれていて、とても静かでのどかな場所でした。
土井社長さんを始め、息子さんにもたくさんお話を聞くことができました。
私たち小売業の人間が蔵元さんと交流を図り、これからもっともっと日本酒を広めていけるよう頑張りたいと思います!
投稿日:2013/05/22
こんにちは!
蔵元訪問記2です!
実はもう三沢に帰ってきました(^.^)
さてさて、前回は岐阜の醴泉さんのご紹介でしたが今回も同じ岐阜県!
日本で一番暑い地域の多治見にあります、三千盛さんです。
ここは、辛口のおいしーいお酒を醸す事で知る人ぞ知る超個性的な蔵です。
今回たくさんの試飲をさせて頂きました。あまりにもお酒が美味しくて、もっとたくさんの方にこのお酒を飲んでいただきたい!という思いから、なんとかお取引ができるように、奮闘中でございます!
またなんらかの形で告知させていただきますのでそれまで少々お待ちください(__)
醸造所も蔵もとても美しい所で、とても歴史を感じさせる造りでした。
日本にはまだこんなにも素晴らしい蔵元さんがあるんだなぁと改めて実感させられた一日となりました。