皆さんこんにちは!
秋のひやおろし、どうでしたか?
秋田の新政などはほぼ即日完売で改めてひやおろしの人気を実感しました。
まだまだ色々な蔵のひやおろしがありますのでお試しくださいね!
さて、当店の人気商品であります「不動」に新たな仲間が加わりました!
吊るししぼりの大吟醸と、火入れした純米吟醸です。
特に火入れ純吟は9月からの新製品なので、かなりレアですよ~(^.^)
私も早速買って飲みたいと思います!「不動」ファンは急げー!!!
だ~いぶ遅くなりましたが...
中居酒店ではおいしぃー!秋の味覚のひやおろしをたくさん入荷しました!
当店人気シリーズ「不動」の新商品、吊るししぼり無濾過生原酒 大吟醸 も写っていますね!
不動に関してはまた違うブログで。
四合瓶コーナーも充実しています!
当店では 豊盃・駒泉・桃川・新政・白瀑・浦霞・三千盛・雁木が今現在並んでおります。
その他にも景虎・朝日山・想天坊のひやおろしも入ってきます!
秋の味覚のさんまやきのこと一緒に。そして月を見ながら虫の鳴き声を聞きつつの晩酌なんてどうでしょうか?
たまには贅沢したっていいじゃない!
皆さんこんにちは!三沢はもうすっかり秋っぽくなりましたね(~_~;)
うちのワンちゃんも布団から離れません!笑
さてさて、先週の日曜日に弘前市で豊盃の会が行われました!
全国各地から豊盃の特約店様が集まり勉強会を行いました。
テーマはもう一本日本酒を買ってもらう為にという事で、講師は元講談社のかざまりんぺい先生です。
奥様であり、料理研究家でもあります やまはたのりこさんと共に我々もパネラーとなって積極的に意見交換を行いました。
私も若輩者ながらワインとアメリカンクラフトビールについてお話する機会もあり、とてもいいパネルディスカッションでした。
会の後はお待ちかね!懇親会です!
豊盃の会ではみんな自慢のお酒を持ち寄って飲みます。
私は当店でもっとも勢いのある「不動」をチョイス。
他の方が持ってきていたお酒もうまかった!
いやそれ以上に豊盃もうまかった!大吟醸とつるし酒のオンパレードで最高でした!
あ、乾杯の音頭を取らせていただきました!ベラベラとしゃべるのが好きなのでうってつけの役かもしれませんね笑
そして途中、余興として津軽の笛奏者 佐藤ぶん太さんの演奏がありました。
とても美しい音色で終始聞き入っていました。
そんなこんなで楽しい夜は過ぎていきました。
今回もまた、たくさんの方々との出会いがあり様々なお話の中でたくさん勉強する事ができました。
これからもたくさんの会に参加して、もっとレベルアップできる様にしたいと思いました。