皆様お待たせいたしました!! 先日書きました、長野県の日本酒 私カズさんが惚れた日本酒 「澤の花」が中居酒店にきました( *´艸`) こんなに美味い酒があるのかと。 正直、初めて飲んだ時からゾッコンでした。 これはまさに一目惚れというやつです。 もちろんカズさんはすぐ試飲しました!! 今回2種類入荷しまして、その中の季節商品「さら雪」を試飲しました。 うまっ!!! フルーティーなのにしっかりとしたキレもあり、まったく飲み飽きしません。 そう。この「キレ味」「メリハリ」が私を虜にしたんです。 みんなにも試飲させるはずが、一人で4合瓶を空けてしまいました笑 この「澤の花」を醸す長野県佐久市にあります、「伴野酒造」(とものしゅぞう)は 今年の4月に行われた、京都市にある松尾大社というお酒の神様が祭られている所で開催される 「酒―1グランプリ」で日本一に輝いた蔵元なんです!!! 審査員は事前に応募のあった会社員や主婦など、500人以上もの方々が務め 一般の方々が決める日本一といっても過言ではありません。 そんな日本一の蔵元の酒、飲みたくなりませんか? 今月にもう2種類入荷しますが、お陰様で大変好評を頂いており、現在在庫が少なくなっております。 美味い酒が飲みたい!!! その願い、叶えます。 是非、「澤の花」を飲んでみてください!!! 澤の花 さら雪 純米吟醸 1.8L ¥2860(税抜) 720ml ¥1500(税抜) 澤の花 ささら 超辛口吟醸 1.8L ¥2100(税抜) 720ml ¥1150(税抜) 価格がリーズナブルなのも澤の花のいいところです!!
みなさんこんばんは!! Facebookで見た方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらでも告知させてください!! 12月頭、中居酒店についにあの日本酒がやってきます!! かずさんが心底惚れた長野県の日本酒...... 詳細はお酒がきてから書きますが、中居酒店の新たな柱商品となる事間違いなしです。 ご期待ください!!
おばんです(^^) 三沢市の夜の気温は一ケタ台となりまして、ますます寒さが冬に近くなってきました。 最近私かずさんは、三沢市に新しくできました 「日本料理 泰心」 ここに通うようになり、お燗酒やお鍋・煮込み料理やおでん等々 非常に繊細で美味なお料理と日本酒を楽しんでおります!! 先日は鴨鍋を頂きました(#^^#) 目指せ!-5kgが今現在の目標ですが、達成できるのはいつになるやら... さて!今回ご紹介するのは大注目の「福島県」の日本酒です!! 現在福島県の日本酒は全国各地で、ものすごい人気を誇り入手困難な銘柄が多くなりつつあります。 もちろん、当店にもあります!福島のお酒!! こちらは福島県喜多方市にあります 「喜多の華酒造場」で造られる「星自慢」です。 大正8年に「星正宗」という銘柄で創業。戦後は「喜多の華」という銘柄で復活し、現在に至ります。 実はこちらの写真の商品なのですが、レギュラーではなく、「氷温熟成」したものになります。 その名通り、氷温で熟成させることによってお酒からエグミが取れ、まろやかになるんです。 あまりにも人気すぎて在庫がないそうなので、是非お早目にお買い求めください!! 1.8L ¥2500(税抜) 720ml ¥1250(税抜)